そぞろ歩き73

散歩中に気づいたアレコレです。

今日は何の日!

日本標準時制定記念日

 1886年(明治19年)7月13日に 統計135度を日本標準時とする

 旨を盛り込んだ内容の

 「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されたことに因んで

  制定された記念日。

優生保護法・・・※現 母体保護法

 1948年(昭和23年)7月13日に 優生保護法が公布された。

**********************************

↑↓ アベリア

花言葉・・・< 謙遜、 強運 >

 街路樹、公園などに良く使われる半常緑低木である。

忘れられた三つの実

↓甘夏だろうか? 3つだけ残っていた。

**************************

↑ ヒオウギズイセン

花言葉・・< 楽しい思い出 >

↑ < アルスロトメリア >

花言葉・・< 持続、エキゾチック、友情 >

↑ グラジオラス    ※紫色は珍しいのでは?
花言葉・・< 密会、用心、思い出、忘却、勝利 >

↑ アガパンサス・・・・・紫君子蘭の小型種

花言葉・・< 恋の訪れ、愛の訪れ >

花が下向きに咲くもの、横向きに咲くもの、パラソル状に

咲くもの等多種である。

今日は何の日?

半夏生(はんげしょう)

 半夏(はんげ)と云う生薬の元になるサツマイモ科のカラスビシャク

 (烏柄杓)が生える頃。

★たわしの日

 亀の子束子西尾商店 が制定したもの。

 1915年(大正4年)のこの日、西尾左衛門商店の初代社長が

 亀の子束子特許権を取得したもの。

★うどんの日

 香川県地方の農家では、農繁期が一段落した半夏生の頃に労を労う習慣

 が有り、うどんを食べることから。

★タコの日

 関西地方では 夏バテ防止や田んぼの苗がタコの足のように しっかり

 と根付くことを願いタコを食べる習慣が有る事から。

なまずの日

 七(7)まず(2)の語呂合わせから。

 2017年(平成29年)に認定された。

 ナマズの魅力を全国に発信することを目的とする全国なまずサミットもある。

↑ ピリムラジュリアン

花言葉・・< 青春の喜びと悲しみ >

    ※ 4月に撮ったもの。

 

 

 



 

今日は何の日?

暑いですね。
そんな中、秋の花が風に揺れていました。

↑コスモス  

ピンク色の花言葉・・< 純潔 >

************************

海開き

☆山開き

 昔、登山は信仰行事で,普段は登山を禁止された。

 夏の一定期間だけ解禁され、それを山開きと称した。

 (夏山登山の)安全を祈願する。

 (浅間神社→開山祭)

☆こころの日

 日本精神科看護協会が1998年(平成10年)に制定。

 精神疾患精神障害者に対して 正しい理解を図り

 こころの健康の大切さを再認識してもらう事が目的。

☆童謡の日

 1918年(大正7年)のこの日

 鈴木三重吉によって創刊された 日本初の児童文学誌

 (赤い鳥)、童謡を日本の文化遺産として保存し

 アピールすることが目的である。

 コンサート等が開催される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます。

暑くてエアコンの利いた部屋から出られません。

テレビを見たり、雑誌を見たりの ダラダラ生活。

外へ出ないので写真も撮れず・・・。( ノД`)シクシク…

そんな事で 今日は以前に撮ったワン子の写真のみです。

↑ 赤い洋服はババのお手製です。女の子に見えるでしょ!

大好きなネェネと一緒にお昼寝タイム!

↑ ソファの後ろが気になり、思わず覗いて・・・

↑ 珍しくカメラに向かって・・ おすまし顔。

 

ステキな美しさ!

この花を見ると花嫁のブーケを連想するほど

白くて 清らかなイメージが強い。

オランダカイウ・この種類は水をきらさないように

するのが大事とのこと。

他に 花色が豊富で、乾燥した土地を好む種類もある。

※英名のカラーリリーは 修道女の僧服のカラー(衿)

 をイメージして名付けられたものと云う。

*************************

↑ カラー(オランダカイウ)

花言葉・・< 素敵な美しさ >

↑ 琉球アカメガシワ

花言葉・・< 繊細、澄んだ心 >

※落葉高木。

↑ クローバー(シロツメククサ)

花言葉・・< 幸運、約束、復讐 >

※花の蜜を吸っている?蝶をパチリ!

 

今日は何の日?

和菓子の日

 「848年(嘉祥元)6月16日に菓子類を神前に

  供え、疫病退散を祈ったと云う嘉祥菓子の故事

  由来している。」

 「1979年(昭和54年)に全国和菓子協会に

  よって制定された記念日である。」

 「ちなみにカステラは和菓子に分類されている。」

無重力の日

 「数字の語呂合わせが由来である。」

 「無重力では筋肉が落ちる。」

 「宇宙ではトイレに行きたくなり難い」

 「無重力の状態では 空腹を感じなくなる。」

**************************

↑ サフィニア    和名・・ツクバネアサガオ

花言葉・・< 咲きたての笑顔 >

     ※ペチュニアを改良した品種。

↑ ネメシア

花言葉・・< 包容力、正直 >

↑ ヒメキンセンカ

花言葉・・< 慈愛、真実、高潔 >

↑ ノジギク(野路菊)

花言葉・・< 真実 >